第一回ライジング登山クラブとして安河内さん、山口さんと3人で宝満山に行ってきました。9時に竈門神社を出発。正面登山道は通らず、愛嶽山~鳥追峠を経由して山頂を目指します。
神社参拝のあと、拝殿向かって右手のトイレの前を通って愛嶽(おだけ)山を目指します。最初は若干急な坂が続き、さっそく安河内さんは来たことを後悔したそうです。正面登山道に比べるとメジャーではないため、人も少なくマイペースで登ることができます。道脇の水が染み出ているところには沢がにがいたり、しゃくとりむしがぶらさがっていたり・・・、新緑がきれいでとても癒されます。
40分程度で、愛嶽山山頂に到着。愛嶽神社という祠があります。
愛嶽神社は、火の神・軻偶土神(かぐつちのかみ)がお祀りされているそうです。筑前国風土記や江戸時代の諸記録にも見える由緒ある神社で、今日では、火伏せの神・商売繁盛の神として信仰されているそうです。 |
反射板から南側と北側の風景を望む。
鳥追峠から、行者道を通り、中宮跡に出ます。
ここからは、正面登山道に合流。登山者も多くなりました。ここから男道を石段や大きな岩板の上を滑らないように歩きながら、山頂に到着です。
ちょうど2時間の登りでした。
頂点極めました。
福岡市内方面を望む。山頂で乾杯のあと、稚児落しから仏頂山方面に少し下ったところにあるキャンプセンターで昼食です。
テーブル席は満席。あっちこっちで宴会が行われていました。ここには太陽光発電やバイオトイレがあり、環境に配慮されたところになっています。また周りには、立派なもみじの木があり、ふもとの竈門神社とあわせて秋の紅葉の時期にも来たいものです。
キャンプセンターからは、女道を通り、中宮跡へ出たあと、正面登山道を下山しました。
二合目一の鳥居。
笑顔で下山。下りは、キャンプセンターから竈門神社まで、一時間半の行程でした。帰りには四王寺山のふもとにあるみかさの湯で汗を洗い流し帰ってきました。
次回の活動は6月25日土曜日、九重平治岳ミヤマキリシマツアーを予定しています。
ヤマレコに計画を登録。Google Earthで行程が3D表示されます。参照してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿